職場の人間関係– category –
-
「人間関係リセット症候群」から抜け出すには?いい人間関係を築くコツ
自分に余裕がなくなりLINEの未読がたまる時間が経つほど周りから心配の連絡が増える返事が億劫になり、いっそ全部リセットしたくなる…。 これを人間関係リセット症候群... -
仕事に自信が持てないあなたへ。出世しても退職した理由
「この仕事、向いてないのかも…」「自分のやってること、本当に価値があるのかな?」 こんなふうに、仕事に自信が持てないと感じること、ありませんか? ✅ 上司や同僚の... -
人の顔色を伺ってしまうあなたへ
あなたは「人の顔色を伺いすぎてしまう」と感じることはありませんか? ✔ LINEの文章を何度も読み返してしまう✔ 返事がないと「自分が何か悪いことをした?」と気になる... -
頑張ってるのに空回りするのは無意識の思い込みが原因
先日弊社の認定コーチと定例ミーティングをしていたのですが 「仕事が忙しい…」と疲れた様子でした。 年度末なので異動や引き継ぎまたお子さんの卒業や入園の準備など... -
対人関係が劇的にラクになる秘密
「この人の話、ちゃんと聞かなきゃ…!」 そんなふうに意気込んで、逆に疲れちゃったことはありませんか?実は、コーチングだけでなく、普段の会話でも“ラクに聴く”こと... -
*価値観が合わない同僚との付き合い方
昨日セッションを受けてくれている女性からある質問がありました。「仕事をしているとこの人と自分は違う(合わない)と思う人もいるんです。そういう人とはどう関われ... -
「断られたら傷つく」ことほど、【かるく】聞こう!
まみたすです。 「私と付き合ってくれませんか?」 「遊びに行きませんか?」 「一緒に参加しませんか?」 こんな「お誘い」から 「ぶっちゃけど... -
*人に教える時、2つのアプローチ方法があります
こんにちは!まみたすです! 今日も楽しくいきましょう〜^^コミュニケーションの先生と先日お話をしているときに「人に教えるときに最初に考えるべきこと」を教わりま... -
*部下を動かすには
まみたすです^^なんだかんだでお正月のシーズン。来年がわくわくだね~と受講生と話していました♪みなさんの来年の展望はどんなかんじでしょう?漠然とでも考えて書き... -
*部下が仕事ができない理由
まみたすです^^昨日、OLさんとのセッションがありました。リフォーム店の店長さんで5人の部下を抱えています。スタッフも自分も残業だらけで仕事がなかなか終わらず疲... -
*人の相談に乗る時に見るポイント
先日はコミュニケーションセミナーを開催しました。趣味 地元 好きなこと など 「共通点」があるとすぐ人と親しくなれますよというお話も含め話の聞き方雑談スキルに... -
*相談を聞いてしんどくならない方法
「まみさん、人の話聞いててしんどくなるでしょ?」昨日会った友人からの一言です。友人は昨夜悲しいことがあり自分自身では受け入れられない状態のまま私と会う時間を...