メンター選びを間違えると地獄…理想の指導者の見極め方

「この人なら大丈夫!」と思って頼んだのに、全然成長できない…💦むしろ、自己肯定感が下がったり、方向性がブレてしまったり…。

最悪の場合、

「向いてないのかも」と諦める

高額な投資をしたのに何も得られない

逆に自信をなくして、
行動できなくなる

こうなると、本当に地獄です😱💸

でも安心してください。今日は「失敗しないメンター選びの3つのポイント」をお伝えします。

これを知っておけば、時間もお金もムダにせず、あなたにピッタリのメンターを見つけられます。メンター選びに迷っている人は最後まで読んでみてください。

目次

よくあるメンター選びの間違い

たとえば・・・こんな基準で選ぶと失敗します。


✅ 「この人、実績がすごいから!」という理由だけで選ぶ
👉 実績ももちろん大事!でもそれは「その人が成功した」だけ。あなたが成功するとは限らない!

✅ 「なんか直感で良さそう!
👉 直感は大事。でも、直感だけで選ぶと「合わなかった…」と後悔することも💦

✅ 「友達が勧めてたから大丈夫でしょ!」
👉たしかに友達の紹介は、ネットで飛び込むより信頼できます。ですがその友達は、本当にあなたの状況や悩みを理解した上でおすすめしていますか?友達に合ってもあなたに合っているかは別問題!

じゃあ、何を基準に選べばいいのか?

メンター選びの3つの基準

ここから、メンターを見極める3つのポイントを解説します。

①コーチ?コンサル?カウンセラー?自分に合うタイプを知ろう!

メンターといっても、いろんなタイプがいます。

カウンセラー:心の整理をしてくれる人。話の内容は共感・傾聴がメイン(例:心理カウンセラー)

コーチ:あなたの中にある答えを引き出してくれる人。話の内容は質問・傾聴がメイン(例:目標達成コーチング)

コンサルタント:専門知識やノウハウを教えてくれる人。話の内容は指示・アドバイスがメイン(例:ビジネスコンサル)

あなたが求めているのは「答え」なのか?「気づき」なのか?それとも共感なのか?まずはここをハッキリさせましょう!

カウンセラー向きの方:「自分に自信がない」「精神的に落ち込んでいる」「ただただ話を聞いて欲しい」「寄り添って共感して欲しい」「だれかにわかってもらいたい」

コーチ向きの方:「やりたいことを見つけたい!」「人生の方向性を定めたい!」「思考を整理したい!」「決めたことをしっかり行動に落として目標達成したい!」

コンサルタント向きの方:「どうすれば売れるか知りたい」「具体的な知識やスキルを学びたい」「新しい専門技術を身につけたい」「やる気も方向性もあるので具体的なノウハウが欲しい」

 どれが合うかわからない場合は、カウンセリングもコーチングも学んでいる人(偏りがなく満遍なく学んでいる)を選んでみましょう。クライアントさんの求めるスタンスに柔軟に対応してくれます。私自身、コーチング×コンサル×カウンセリングの3つを組み合わせたサポートをしています。迷った時は柔軟に対応できる人を探してみてください。

②メンター自身が結果を出しているか?

「これやれば成功するよ!」って言うけど、本人が成功してない人、いますよね。

例えば、

ダイエットを教えているのに本人が太っている。
「恋愛うまくいくよ!」と言いながら、全然モテてない。

この人の言葉を信じて大丈夫?と、一度冷静に考えてみて!

✅ その人自身が、あなたの理想の未来を生きているか?
✅ SNSやブログで発信している内容に一貫性があるか?
✅その人の実績に透明性があるか?

③ あなたの価値観に合っているか?

これ、めちゃくちゃ大事!!!

どんなに優秀なメンターでも、価値観が合わないとストレスになります。

例えば…

ガツガツ稼ぎたい人 × ゆるく働きたい人
スパルタ指導 × マイペースな人

こういう組み合わせだと、学んでいてもしんどくなりますよね。

✅ 価値観の相性をチェックする方法
🔹 その人のSNSの投稿を見て、共感できるか?
🔹 実際に話してみて「この人みたいになりたい!」と思えるか?
🔹 無料相談や体験セッションがあれば受けてみる
🔹その人の理念・ビジョン・なぜその仕事をしているのか?という事業ストーリーを聞いてみる

「この人なら信じられる!」と思えるか?最後は価値観の一致が一番大事です✨

失敗しないメンター選びのチェックリスト!

✅ コーチ・コンサル・カウンセラーの違いを知る!
✅ メンター自身が成功しているか?
✅ 価値観が合うか?
✅ 無料相談や体験セッションを試してみる!

これを意識すれば、メンター選びで失敗しません👍ぜひ参考にしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次