頑張り屋さん専門ライフコーチのまみです。いつも読んでくださりありがとうございます。
あなたの毎日の選択や行動、実は“無意識(潜在意識)”に支配されているって知っていましたか?
「自信がない…」
「私には無理かも…」
「どうせ私なんて…」
そんな気持ちが知らず知らずのうちに行動を止めたり、チャンスを逃したりしています。この自分を制限している“無意識(潜在意識)の思い込み”に気づいて変えることで人生は驚くほどラクに好転していきます。
潜在意識とは?
普段、私たちは意識しているつもりでも、実は…
意識している行動(顕在意識) → 5%
無意識の行動(潜在意識) → 95%
つまり、ほとんどの行動は「無意識」が決めています。
無意識(潜在意識)が行動を止めてしまう
例えば、あなたは無意識にこんなことを思っていませんか?
💭 「どうせ私なんて…」 → チャンスがきても、つい逃げてしまう。
💭 「頑張らなきゃ!」 → つい無理して、自分を後回しにしてしまう。
💭 「失敗したらどうしよう…」 → やりたいことがあるのに、動けない。
「頑張ってチャレンジしよう!」と思っていても(顕在意識)、無意識(潜在意識)が「そんなの無理だよ」「私なんてできっこない」「失敗したらだめだ」と思っていたらいくら頑張っても前には進めませんよね。
そこでやるべきは「潜在意識(無意識)の書き換え」です。
潜在意識を書き換えると…
頑張っても報われない、チャンスを目の前にして行動をやめてしまう人は、いくら頑張ってもうまくいきません。逆に無意識(潜在意識)を書き換えると行動が楽しくなり、するするうまくいきます。
たとえば・・
✅ 「SNS発信が楽しくなって、フォロワーが増えた!」
✅ 「恋愛で積極的になれて彼氏ができた!」
✅ 「自分にOKを出せるようになって、毎日がラクに♪」
こんなふうに、行動がスムーズになったり、驚くほど人生が変わることもあります。
潜在意識を書き換えて28歳で研修講師になれた話
私は28歳のときに、初めて企業の研修講師としてお話しする機会をいただきました。まだまだ経験も知識も浅いので最初は不安で不安で不安で不安で…不安が大きくて泣きながら断ってしまったこともあります。
その時の私の無意識(潜在意識)の思い込みは
・ミスせず話さないといけない
・自分は緊張してうまく話せない
・大きなお金をもらうなら立派な講師でないといけない
と思っていたのです。
だけど少しだけ、「やってみたい」気持ちがありました。
そこで取り組んだのが「無意識(潜在意識)」の書き換えです。
・ミスせず話さないといけない→ミスしてもいいから挑戦してみよう
・自分は緊張してうまく話せない→たくさん練習と準備をして臨もう
・大きなお金をもらうなら立派な講師でないといけない→やってみてだめだったらやめたらいい
自分の行動を止めている無意識(潜在意識)の思い込みを書き換え、「今の年齢で経験と実績を積んでおくことが未来につながる」と気づき勇気を出して踏み出してみました。これが私の「研修講師」としての第一歩でした。
そこからというもの本を買いまくり、研修資料を作成し、企画書を作成し、なんとか研修講師っぽい資料ができ、研修講師っぽい話し方になりました。研修講師初日の自分は、正直、お金をもらえた振る舞いではなかったと思いますが、その日のチャレンジをきっかけに、33歳になった今でも研修講師のお仕事をいただいています。
潜在意識は、あなたが思っている以上に人生に影響しています。まずは「自分はどんな思い込みを持っているか」気づくことから始めてみてください。
「頑張り屋さんが潜在意識を書き換えて自分らしく生きる5つの魔法」4月18日〜公式LINEにてお届けします。お友達追加がまだの方は登録してお待ちください。