みなさん、はじめまして!
まみたすこと
福岡 眞味です^^

改めまして
”わたしのトリセツ作成レッスン”
へのご登録、ありがとうございます♡
こちらでは
メールレッスン購読者特典として
7秒で作れる
雰囲気美人の創り方
をお届けします。
以前、セミナーでお伝えしたところ
「わかりやすい!」
「すぐ使えて実践的!」
というお声をいただきました✨
今はもうこちらの内容で
セミナーは実施していないので
メールレッスン購読者様限定で
特別にお伝えします。
まずそもそも、
7秒って短いと思いませんか?
実は
雰囲気美人かどうかというのは
話す内容でもなく
服装でもなく
年齢・仕事でもなく
最初の、相手と会った瞬間に
もう、すでに決まっているんですね。

みなさんも
「この人素敵だなぁ」
と判断するのは
「第一印象が良かった」
↓
「話してみると、やっぱり素敵だった」
という
「第一印象が良い」前提で
「素敵かどうか」を判断されていると思います。

最初の見た目で好き嫌いが決まっている
「メラビアンの法則」をご存知でしょうか?
人の第一印象というのは
視覚情報 55%
聴覚情報 38%
言語情報 7%
で決めれられる、という法則のことです。
つまり、視覚情報(見た目)で
ほぼ好き嫌いは決まります。

「この人素敵!」と思われる3Step

ここからがポイントです。
相手に「この人素敵!」と思ってもらえる
第一印象を作るための
簡単3Stepをご紹介します。
Step1 参加者(相手)にアイコンタクトを送り
Step2 目があったら笑顔で
Step3 会釈と挨拶
もうこれだけです🙌
これだけおさえていたら
あなたの存在で
雰囲気がパァっと明るくなります^^
最初の「参加者全員にアイコンタクトを送る」
こちらも、されている方とそうでない方とでは
かなり印象が変わってきますので
ぜひ実践してみてくださいね♡

声のトーンも重要
メラビアンの法則で
視覚情報の次に重要なのは
聴覚情報、つまり、「声のトーン」です。
地声は大体、
ドレミの音でいうと
ド・レの音でみなさん
お話しされるんですが
初対面の人と話すときは
親しみやすさ・明るさなどの
印象を与える
ファ・ソの音で話す方が
印象はアップします✨
電話に出るときの声、
だと思えばイメージしやすいでしょうか^^
「はい、〇〇です」と
少し声が高くなりますよね。
初対面では少し高めのトーンが
相手に良い印象を与えます。
ぜひ練習してみてくださいね^^

まみたすのワンポイントレッスン

素敵な笑顔をつくる3つのコツも、一緒に練習するとより好印象を与えることができます。その3つのコツをご紹介します。
①上の前歯を6本見せる。
②口角をあげる。
③目尻をさげる。
すぐ使えるのでぜひ実行してみてくださいね♪
